春分が過ぎ、気温も上がってきましたね。
初夏というより、夏と言ったほうがいいのでは?
と思うほどの気温の日も多くなってきました。
夏至は「夏に至る」という言葉の通り、本格的な夏の始まりを意味し、気温が上がってくる時期。
季節の変わり目となる、夏至が近づき、本格的な夏はすぐそこまできています。
そこで、今日は夏至についてのお話と、夏至の期間限定の商品のご案内です。
夏至とは?

二十四節気の一つで、北半球では「1年でもっとも日が出ている時間が長い日」とされています。
冬至とは対となる日で、春分や秋分の日のちょうど中間になる日です。
同じ日本でも、北と南では1時間ほど日照時間が違いますが、北緯66度(北極線)以北だと、夏至の日に日が沈まない白夜となり、ノルウェーやスウェーデン、フィンランドの一部やロシアでは、24時間太陽が沈むことがありません。
また、北半球で夏至を迎える頃、南半球は冬至を迎え、日が出ている時間がもっとも短くなります。
夏至のおまじない
日本では夏至を祝うお祭りは少ないですが、北欧や東欧など北極圏の国々では白夜と合わせてお祭りが行われ、特にキリスト教圏では、聖ヨハネの日(6月24日)がキリスト教の祭日であることから、夏至と関連付けたお祭りが開催されます。
白夜を迎える北欧諸国の夏至祭は、一年のうちで重要な行事の一つ。
それぞれの国では、伝統的な習慣を家族や友人と楽しんで過ごすことが多いようです。

いろいろな風習や言い伝えがある夏至祭ですが、フィンランドでは、古くから子孫の繁栄や伴侶を見つけることを願う行事が夏至に行われてきました。
フィンランドの夏至の夜のおまじないの1つとして、枕の下に7種類の花を置いて眠ると、夢で将来の伴侶に出会えるというものがあり、その影響で今でも夏至に結婚式を挙げるカップルは多いそうです。
夏至の翌日、年頃の女の子たちは、夏至の夜の夢の話で盛り上がるんだとか。
とてもロマンティックですよね。

そんなフィンランドのおまじないからヒントを得て、季節限定の【魔法のピローミスト】を作りました!
【魔法のピローミスト】

1年でいちばん昼が長く、陽が極まる“夏至”は、太陽の力が最高潮に達する特別な日。
そんな夏至の夜に、「私はこう生きたい」と意図して願いを放つと、その光は未来の光へと変わっていきます。
7種類のアロマで、心地よい眠りにつくための【魔法のピローミスト】
夏至の期間限定でブレンドするミストは、そんな“夏至の魔法”をサポートする特別な香り。
星と香りを通して、「わたし自身の願い」に力を与えるための、優しいお守りミスト。
爽やかさと、安心感、心の安定を感じられる優しい香りに仕上げています。
寝苦しい夜、枕やベッドの周辺にシュッとミストを吹いて、お休みください。
(寝具などにシミが残らないことを、目立たない場所で試してからお使いください)
【7種のブレンドアロマ】
- ラベンダー(純粋な心)
- カモミール(緊張を和らげる)
- ベチバー(グラウンディング)
- クラリセージ(深いリラックス)
- ベルガモット(未来を見つめる)
- ゼラニウム(心身のバランスを整える)
- ローズマリー(直感を信じる)
今回の夏至限定セットは、2026年春分からの本格リリースを前に、香りと願いのリチュアルを体験してくださる方を対象に、モニター価格でご提供いたします。
【内容】夏至限定アロマミスト(30ml)& 願いの言葉を記す小さなおまじないカード
【販売数】限定10個
【受付期間】6月10日(火)12時 〜 6月18日(水)23時59分まで
【販売価格】3,500円 (今だけのモニター価格でご案内中)
→ 2026年春分からは、正式価格にてリリース予定です。
ご案内はメルマガで先行でお届けいたします。
ご登録の上、お待ちください。
アロマとハーブの魔法に包まれて素敵な夢を✨
日常にほんの少しの魔法を。
Enchant a day!