あなたは「どんなことを大切に過ごしているか」ご存じですか?
なんとなく、自分の中で大切にしたいことに気づいていらっしゃる方も多いかと思います。
わかっているけど、ぼんやりしていて言語化できていないということはありませんか?
『価値基準=クライテリア』を知ることは、自分を知ることにつながり、価値基準を知り言語化しておくことで、何か選択をするときに迷うことがなくなります。
『目標を立てたけど、達成できない』
そんな悩みの解決にもつながりますし、自分軸を見つけるきっかけにもなるワークです。
毎年、年末年始や、新年度の始まりである春分のタイミングでは、グループセッションを行なっていますが、ご自身のタイミングでしっかり自分と向き合いたいという方に、個別セッションも行なっています。
この価値基準は、環境や目的が変わるたびに見直すことがおすすめです。
環境が変わると、大切にしたい価値基準も変わります。
ご自身のステージが変わった時、変えていきたいときのサポートとしてご活用ください。
ご感想
ワークを体験していただいた方からご感想をいただき、コーチとしてとても嬉しく拝見させていただきました。
温かいコメントをいただきまして、ありがとうございます。
以前、おうし座木星期の目標設定ワーク参加させてもらったのですが、その時の願いも叶えられたし、前よりスムーズに願いをかなえられるようになった気がしている今日このごろ^^ ありがとうございます!
牡牛座木星期・目標設定ワークショップ 40代女性 H.O.様
自分の価値基準を把握するメリット
今の自分が大切にしている『価値基準』を知ることは、何を優先したいと考えているのかを知ること。
この価値基準を知ることで、自分の軸が見えてきます。
この『価値基準』は、常に変わり続けるもの。
時々…できれば定期的に、今の価値基準を把握しておくことが大切です。
脳は質問されたことには、自分の中から答えを探し出す習性があります。
なので、質問されたことに答えることで、自分の中で眠っていた思いや感情が見つけられることが多いのです。
もちろん、自分一人で取り組むことも可能ですが、
先ほどお伝えしたように『誰かに聞かれる』ということがポイントになります。
このセッションでは、私が何かをお伝えすることはありません。
ただ、質問を投げかけ、あなたの中にある答えを、潜在意識に働きかけ、探し出すお手伝い(ガイド)をさせていただくセッションです。
自分の中から湧き上がる、自分の軸
自分軸は絶対に変えてはいけないものだと感じている方も多いかもしれません。
自分軸は、折れてはいけませんが、揺らぐことは大切です。
自分軸は、柔軟でしなやかであるべきだと、私は考えています。
いきなり自分軸といわれても…
と、見つけられないと心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、
このワークをやっていくことで「これが軸になるのかな?」と感じることが何かしらあるはずです。
その自分軸になる、芽を見つけて育てていくことも大切なこと。
「自分軸」ってなかなか気付きにくいものなんですよね。
軸かもしれないということを感じ取って、育ててみるのも素敵だと思いませんか?
「違うな」と感じたら、また芽を探してみればいい。
だからこそ、定期的に価値基準を考えることが大切なんです。
自分の中から湧き起こる思いに気づき、しっかりと未来に繋げていきましょう!